訪問リハビリ

訪問リハビリとは

居宅で療養を行っていながら、通院してリハビリを受けることが困難な方に対して、 理学療法士・作業療法士などが自宅に訪問し、それぞれの状況に応じた訓練や精神的サポートなどのリハビリテーションを 住み慣れた環境の中で行うことにより、より良い生活を送ってもらうための支援サービスが訪問リハビリテーションです。

対象者

要介護認定を受けている方
主治医(かかりつけ医)が必要と認めた方

ご利用までの流れ

介護サービスを利用した事がある方
1

ご担当者(ケアマネージャーなど)にご相談下さい。

2

訪問リハビリのご案内・申込・各種調整を担当者がいたします。

3

ご利用日に理学療法士・作業療法士がご自宅へお伺いします。

4

健康チェック後、リハビリを行います。

介護サービスを初めて使う方
1

まずは地域包括支援センターへご相談下さい。

2

サービスを受けるための審査や手続を行います。

3

審査後、利用のご案内・申込・各種調整を担当者がいたします。

4

ご利用日に理学療法士・作業療法士がご自宅へお伺いします。

5

健康チェック後、リハビリを行います。

お申し込み

ご担当のケアマネジャーか地域包括支援センターにご相談下さい。

東通村保健福祉センター

受付時間:月-土 8:15-17:00(年末年始を除く)

TEL

0175-28-5600

FAX

0175-48-2410